「2019年度 足袋コレ」Tabi Collection 2019

0コメント

How are you doing? The summer still seemed to have stretched out in Japan, my hometown in Germany however seemed to have entered Autumn moods. Now it is October! Can you believe it? Time flies so fast.

残暑の中、如何お過ごしでしょうか?ついに10月に入ってしまいましたね~。
朝晩は涼しくなってきましたが、日中は真夏さながらの日差しと湿気がすごい日がまだありますね。ご慈愛のほどを。

On the 22nd of September 2019, the Tabi Collection (called “tabicolle 2019”) took place at the Edo Tokyo Festival in Ueno, Tokyo. In case you feel overwhelmed: “Tabi” are traditional Japanese kimono socks and shoes with the characteristic split toe.
Tabi Collection is a competition for short listed candidates from all over Japan to win the prize as “Tabinist/a” who is the coolest Tabi wearer with a fresh fashionable/creative styling as well as with the passion for Tabi.

さて、先の2019年9月22日に東京上野にて、第5回足袋コレが開催されました。
「足袋コレ」とは、「足袋が好き」で足袋の履き方に新しいアレンジ、コーディネートを提案し、最もカッコ良い方を選ぶコンテストです。

Edo Tokyo Festival
Waiting with Sheila Cliffe for our show time. シーラさんと本番待ち。

今回、一緒に足袋コレに参加された着物の専門家シーラ・クリフさん(大先生です!)と、会場を回りました。
Chatting with my sensei (teacher) Mrs. Sheila Cliffe, the kimono expert who also joined.

Criteria and History

The criteria for winning are 1) total fashion coordination, 2) if inspires the new possibility of Tabi for fashion and use, and 3) the passion for Tabi.

This was the 5th TabiColle. The previous ones all took place in Gyoda City, northern Saitama prefecture. Why? (many may not know this though…) it is because the city is the hub of Tabi production. As a record, in 1938 Gyoda city produced about 80% of all Tabi in Japan. It has the ancient remains and also the Japan aerospace museum (as a former airplane mechanic, this seems quite interesting!).
There are several famous movie and TV drama based on Gyoda. One is called “Rikuo (The king of the land)” which is about a Tabi manufacturer based in Gyoda city.

選考基準は、「全体のコーディネート」、「コーディネートを含め、足袋の新たな可能性(ファッション、新たな用途等)を感じさせる者」、そして、「足袋愛」の三つです。

今回が5回目で、これまでは埼玉県北部の行田市にて開催されております。なぜ、行田市かといいますと、実は、行田市は、足袋の本場なのです。1938年には日本の生産量の約8割に相当します(出典: Wikipedia)。埼玉古墳群や(飛行機製造関連の仕事していたので個人的にすごく気になる!)日本航空館がありますよ。
「陸王」というTBSのドラマも行田市の足袋製造会社が舞台となっていますが、ご覧になった方は多いのではないでしょうか?

Komatsu-san introducing the TabiColle. 小松さんと行田市のマスコット。

今回は足袋コレ東京初進出として、「花のお江戸」(東京江戸ウィーク2019)で上野駅からほど近い、上野恩賜公園の噴水前広場で行われました。

足袋コレについては、存じておりましたが、コンテスト系にはめっぽう弱く、シャイなので応募したことはありませんでした。ただ、今回の足袋コレの情報を見た夫から励まされ、まず、写真で落とされると思いながら、冗談半分で参加をきめました。

会場には、飲食の出店やお着物関連のお店など、様々でして、とても賑わっておりました。当の私は、緊張のため、ほとんどよく見ることが出来ませんでした。

Jika-tabi shoes. 地下足袋ラブ

The day of..

Being aware of the TabiColle since the first round, I had never participated it because I am too shy and basically never won anything in my life for this type of competition. My husband saw the news about TabiColle2019 and encouraged me to apply, so I did.

At the venue, there were many interesting food/drink stalls and kimono related shops. I was already too nervous to have good look at each shop.

ステージ前には大勢の方々。審査員の方が6名。
今回は、勝ち抜き方式というスリリングな方式でした。ものすごいプレッシャーです。(笑)

In front of the stage, there were many audiences and 6 judges. One of the judge was from my home country Germany who won the Tabinista at TabiColle Germany!

参加した方々は皆さん足袋愛にあふれているだけでなく、超が付くほどお洒落でクリエイティブです。
All participants looked amazing. So many different tastes in styles and creativity to wear tabi with kimono or western clothing!

My number was 11. Before going on the stage (as well as on it), I was so excited and scared with my heart beating so fast as if I just ran a marathon. It is surprising that other candidates looked quite confident and calm on the stage!! I was on the verge of going home and abort mission… hahah (I may look confident but the truth is I am absolutely terrified to stand or talk in front of people.)

私の出番は11番目でした。
舞台の上で(実はもう何時間前から)、ものすごく緊張しました。心臓が飛び出るくらいです。他の参加者の方々は堂々とされており、びっくりです。自信を持てそうで実は人の前に立つや喋るのは苦手すぎて、ステージ上がる前に「やっぱり怖い。無理。帰りたい」と思ってました(笑)

The judges debating…

My style was inspired by my beloved idol Marlene Dietrich who is from Germany as I am. She created her own style in a conservative era around the 1930s which is such as inspiration to me. Wearing a tuxedo she inspired me to play around with a kimono. Dressed over a shirt (actually my husbands from our wedding) and with a cummerbund instead of obi I felt really dressy! The red velvet Tabi, which represent the time when Marlene was in cinema well, rounded up my outfit.

今回の私のコーデは、赤のベルベットの足袋を中心に、尊敬している同郷ドイツの女優マレーネ・ディートリヒにインスパイヤされたものです。
マレーネは、まだまだファッションに保守的な時代(1930年代)に、自分のスタイルを貫いた人だと思っています。少しでも爪の垢を煎じられたらといいなぁ。
シャツの上、着物をタクシード風に着て、帯の代わりにカマーバンドなど・・

そんな中、なんと、足袋ニスタに選んでいただいてしまったのでした。
To my biggest surprise, I was selected as this the Tabinista for 2019!!

完全に運でした。最後の表彰状を頂いたときは、完全にしどろもどろで、なにを言ってよいかも分かりませんでした。
足袋ニスタとして、これから1年間宜しくお願いします。

When my being awarded with the prize, my head was empty with the nervousness, shock and happiness! I did not know what to say when asked about how I felt..

I will do my best as Tabinista for one year. It is a great prize to me and I feel so honored.

ちょうど、お彼岸の時期で、夫の日本の親戚の方々と話しておりますと、足袋好きが多いかわかります。ご年配のおばさんは、昔は自分で帯芯を切って足袋を作っていたようです。また、農家をしている親戚の方も、農作業には足袋(地下足袋)は必須アイテムと言ってらっしゃいました。親指のところが割れており、力が入るのが足袋のよいところなんだそうです。

日本庭園などにいきましても、ほぼ100%の庭師の方は地下足袋を利用されているように感じます。

The Japanese relatives from my husband say they often wear Tabi. One aunt says she used to make Tabi from Obishin (inside part of Obi) herself when she was little.
One cousin who is a farmer in Japan uses Tabi shoes (called Jika tabi) a lot because it gives him extra grip to the ground when he works outside.

When visiting Japanese gardens, I see almost all gardeners wear Tabi.

Tabi has the infinite possibility and everyone in this world should at least try once. I am sure they will love Tabi!!

どんどん足袋や足袋文化を世界に広げるため、少しでも貢献出来たらと思います。

新参者ですが、これからも宜しくお願いします。

足袋コレ実行委員会の皆様、審査員の方々、一緒に参加した方々、応募写真を撮ってくれたVan Sadayoshiさん、さとさん。。、そして、勇気をくれた(!)マレーネ・ディートリヒに感謝です。

Special thanks to the TabiColle organisers, judges, TabiColle participants, photographer of my outfit Van Sadayoshi and Marlene Dietrich who gave me the inspiration and courage!!

台風にお気をつけを

xoxo Anji

コメントを残す

すべてのブログコメントは公開前にチェックされます
このウェブサイトのCookie設定は、全ての機能をご利用頂けるよう「すべてのCookieを許可する」に設定されています。サイトを引続きご利用するには、[Cookieを受け入れる]をクリックして下さい。
登録が完了しました!
このメールはすでに登録済みです