「キモノとビジネス」Kimono and Business

0 comments

Last week I was invited as a guest speaker at the Ritsumeikan University. 
みなさん、ごきげんよう。台風続きで困っちゃいますね。もうこれ以上被害がでないでほしいです。

気温の変化も激しくなる今日この頃ですね。マスクに咳している人も目立つ季節となりました。ご慈愛下さいね。

さて、今回のお題ですが、先週、なんと、あの立命館大学でお話をする機会を頂いてしまったのです。以前、都内の大学でもお話をさせてもらっていますが、関西に初進出です(おおげさか! 笑)

素敵な立命館大学大阪茨木キャンパス(通称:OIC)



Before my visit I was really thinking about what I should wear. Firstly I thought, it would be best to wear a new tailored and well-fitting kimono to show that I am a professional.

But then I thought… Wearing an expensive or well fitting kimono is rather easy, and since I would be speaking in front of students I felt it was more appropriate to go in a small antique kimono and up-cycled obi belt.

After all I want to inspire and show these young students that you can start kimono on a budget and that kimono does not need to be expensive and perfect all the time!
So here I am: Nervously standing on the campus!


このような大事な場で、なにを着ていけばよいか、かなり悩みました。新品の誂えもので、びしっと決めるべきか、とも思ったのですが、それでは、あまりに直球過ぎるのではと考え、小さめのアンティークの着物にしてみました。

というのも、学生さんに、いわゆる新品のお値段のはるお着物でなくても、いろいろな着物を着てほしいと思ったからです。
それにしても緊張しました (汗


Ms. Mari Yoshida, associate professor of the College of Business Administration / Department of Business Administration teaches at this university in Kansai area (i.e. Kyoto/Osaka/Shiga). 

今回、お招き下さったのは、立命館大学経営学部 准教授の吉田 満梨先生(以下、「吉田先生」)です。お着物姿が本当に素敵な方です。

吉田満梨准教授と一緒に。お着物が本当に似合います。 できる限り、このゼミには着物を着てくるようにしていらっしゃるんだそうです。

Before the class we sat down for lunch (I somehow always end up eating pizza when wearing kimono haha) and had an interesting chat about the kimono economics and history.
She started wearing kimono intensively around 5 years ago. The great earthquake of March 2011 made her re-evaluate the importance of Japanese culture.

Ms. Yoshida has concluded several researches in cooperation with the government regarding the kimono market and its changes.
It was interesting to hear that kimono as a normal daily wear used to be not that expensive. Until the late 60s the average casual kimono price was about $100.
The number of kimono wearers dropped heavily from the late 60s yet, the kimono market grew steadily where kimono became a status symbol. The market shifted to a more formal wear and the price of kimono went up. Many people now bought kimono as an asset/investment for their daughters or wives.

まず、授業の前に一緒にランチを頂き、自己紹介を兼ねて軽く着物と経済、その歴史についてお話をお伺いしました。本当に勉強になりました。

吉田先生は着物をよく着だしたのは、約5年前といういいます。特に、2011年の東北大震災のタイミングでは、日本の文化についてさらに深く考えるきっかけになったそうです。

吉田先生は、これまで政府機関や着物業界の方々と共に、着物市場やその変化について調査、提言をされております。実は、今回の関西出張では、各方面で吉田先生のお名前を聞くことがありました。着物業界では知る人ぞ知る先生なのです。

着物の市場を観察してみると、例えば、普段着(日本のほとんどの人が着物を着ていた時代)としての着物はそれほど高価ではなく、60年代後半まではデパートの売れ筋も、今の価値で1万円、2万円前後だったそうです。その時期が過ぎて、着物人口は減少していくのですが、実は、着物市場(売り上げ規模)は増加していったんだそうです。つまり、着物が高級化し、ステータスシンボルとなっていったのです。着物が、フォーマルなものとなり、値段が上がりました。当時の人々は、着物を、「資産」としてある種の「投資」として娘さんや奥様へ購入したんだそうです。お着物をローンで買うといった方も多かったんだとか。

90年代となりバブルが弾けて、盛況を極めた着物市場も消費の減少の波に飲まれていきます。ちょうど着物業界も代替わりの時代であり、若い世代が経営をして、新しい流れをつくるチャンスが生まれていると、考察されています。
わたしは、無力ですが、皆さんで協力し合って、切磋琢磨しあって着物市場が盛り上がり、普段着としての着物が再興したらサイコーですねぇ(親父ギャグですんまそん)

Not long after, the kimono market kind of crashed as people stopped buying all together.
I am hoping that we all can revive the kimono industry again and bring the daily wear kimono back into our lives. 

At the university Ms. Yoshida teaches a class about kimono and business for the 3rd year in the row. The Osaka campus of the university is such a modern and nice building with attached restaurants – it looks like a great place to study! 

吉田先生が、着物をテーマにしたゼミ授業を始めて、3年になります。授業が行われる大阪茨木キャンパスは、お洒落なレストランなど併設され、勉強にも気合がはいりそうなところですよ。

Kimono Seminar 着物ゼミ

笑いあり、涙・・・無し

The seminar class I was invited to talk is for a small group of students with interest in Japanese kimono. Around 10 students gathered (all bachelor level except for one business master course student) and also one foreign student joined. Great to know some more people from other countries are wanting to learn about kimono – just like me! 

The number of male students surprised me though, as for my last kimono speech in a Tokyo university there were almost only female students. It made me happy to see some men interested too. 

このゼミの参加者は約10名、皆様、なにかしらで着物に興味のある生徒さんです。大学院生や留学生(わたしみたい!)もいる活発なクラスです。前年度もクラスにも留学生がいたそうですが、海外の人が日本の着物について学んでいることに感動しました。

男子学生の数も意外と多いんです。以前、東京の大学でお話したときは、ほぼ女性でした。男性が着物について学んでることにも、感動!(あたし、語彙少な! 涙)

ざ・インタラクティブ授業!やらせではございませんw

I am still new to speaking in front of people and always get quite nervous. However Ms. Yoshida arranged for a circle shaped arrangement around a table to exchange thoughts easily. Frankly, that also helped me to be less shy! 

As an introduction I was curious to know the reasoning of everyone to join this kimono class in the first place.
It was so interesting to hear different stories, so let me share some answers with you.

One male student mentioned after wearing yukata during his ryokan (traditional Japanese hotel) stay he got interested and started trying to wear yukata in Summer, and wanted to learn more.
Others said they saw many foreign tourists try the rental kimono in Kyoto and got curious.
 
かなり緊張しましたけど、吉田先生のお計らいで、席で、テーブルを囲む形式にして、参加者の距離を縮めてもらい、結構、話しやすくなりました(それでも緊張したけど・・・)。

まず、生徒さんにどんなきっかけで、着物と商業に関するこの授業に興味を持ったのかを聞いてみました:

ある生徒さんは、宿泊先の浴衣から興味をもったそうです。また、別の生徒さんは、京都で多くの外国人観光客がレンタル着物を着ているのをみて、関心をもったそうです。

緊張の表情 (笑)

I was telling a little bit about my life story and how I got into kimono as well my motivations towards kimono. Since I heard many Japanese say they have only worn kimono for their coming of age ceremony and that they felt tight and uncomfortable, I like to emphasize that daily wear kimono is much different from formal wear.

The professor told that Coming of age and Kitsuke (kimono dressing) schools made a great impact for the sale growth. However many customers experienced “forced buying” (which destroyed the trust of customers).

Further, she analyzed it was a not too great “entry product” – which invites you to try it out. Kind of like the “Happy Meal set” of McDonalds: The company sells it with a toy for the low margin yet trying to convince the parents to buy one for kids. Which often leads to future sales or securing the kid as a future customer. 

わたしからも、なぜ日本に来たのか、どうして着物に興味をもったかなどを僭越ながらお話させて頂きました。多くの日本人の方々から、七五三を除いて、着物を着たのは成人式の時だけと聞きます。その時の感想はというと、「着物がきつかった」といったネガティブな意見がきかれます。(成人式は、とても大事な場所だったりするので、はっちゃけてもwそうそう着崩れないように、きつめに着付けをしてくれてます。これはある意味心遣いだと思います。) でも、普段着として着る着物は、そんな正式な場のお着物とは違いますよ。

成人式や着付け教室は、着物市場の拡大に大きな役割をになった、と吉田先生は言います。ただし、多くの方が、そういった場所でほぼほぼ「押し売り」に近い形で、着物を買わされてしまったりしたそうです。

こうした着物への入るきっかけ、つまり「エントリープロダクト」(例えば、マクドナルド(関東では、マック、関西では、マクド)のハッピーセットがこれにあたり、おもちゃをつけて利益は下がるけれど、子供にまずマックの製品を試してもらうきっかけを作る製品)が、結果的に着物市場にとって、長期的に望ましいものであったかは慎重に判断する必要があるようです。


Some questions from students for Anji 
生徒さんから頂いたご質問の例

  • How many kimono do you own? 何着の着物を持ってますか?
    Perhaps around 40-50? I never counted and they keep getting more haha. 
    I own a lot of vintage items, however recently try to buy some traditionally made items too, to support the craftsmen and kimono industry. 

    ハッキリいってわかりません。。が、たぶん、40から50着? ビンテージものばかりを買ってきましたが、最近は、伝統的なお着物も買わせて頂いております。(一着一着はそれほど高くなくても、トータルで、財布ピンチ)

  • How did you learn to wear kimono? 着付けはどう習いましたか?
    I started off with YouTube (a great way to learn if you are in overseas or too busy to go to a class) and private lessons from professional kimono masters several times. Not too easy to learn online sometimes because you have no one to correct you or ask. But the kimono community is very lovely so I encourage everyone to ask away! I did and still ask everything I want to know – we can all grow and learn from each other!
     
    はじめは、ユーチューブです。それから、数回、プロの着付けの先生に教えていただいております。今、海外にいる人、軽く始めてみたい人、忙しすぎる人、ユーチューブの中の人がその場で指摘してくれたりはしないし、自己流の変な癖(わたし?w)がついてしまったりする可能性はあるので、最善の方法ではないですが、スタートとしてお勧めです。
    オンラインで、着物愛好家のグループがいくつか存在しており、世界中の着物好きがそこで、意見交換をしています。(日本にいて、よい学校を知っていれば(又は、海外でも教室を開いてらっしゃるよい先生を知っていれば、)、着付けの学校・教室へ行くという方法もいいと思います。しかるべき方から、然るべき方法を学ぶことは重要です。海外の人でも、そういった学校・教室で学ばれ、資格を取得された方もいますよ。すごい!)

  • Are you interested in traditional clothes from other countries? 海外の伝統的な衣装にも興味ありますか?
    So far not much (I am still learning so much about kimono now), but I would like to learn more about traditional clothes of other countries too.

    今はまだ着物でいっぱいいっぱいですw まだ、着物についても全くの不勉強なので、頭の余裕がないのですが、これからもっと他の国の伝統衣装にも目を向けていきたいと思っています。この国の伝統衣装はよい、すごい、やばひwなどございましたら、ぜひ、教えてくださいね!

I feel like the kimono industry needs a person like Ms. Yoshida who is an expert of business and economics. I come from an engineer background as well and enjoy creating and being passionate about the crafts and its people on the production level.

Often I feel like I need more expert advise on how to turn this passion into business too. I wish I could come back to her class and learn more about kimono economics. If you have the chance, pls take her course ;) 

着物業界には、商業・経済の専門家である吉田先生のような方が必要なんだ、と感じてます。私自身、エンジニア方面の出身で、モノづくりが大好きで、それにかかわる人たちが大好きです。

ただ、その一方で、ビジネスとして、お着物に取り組む難しさに日々直面し、格闘しています。(だからこそ、必死に業界を支えていらっしゃる着物にかかわる方々を尊敬しています。)また、吉田先生のクラスに参加させていただき、学ばせて頂きたいと思っています。

Thank you very much for having me to share my opinions and thoughts on kimono with the class! It was a lot of fun and I hope that everyone will try kimono out on their own terms. 

吉田先生、生徒の皆さん、立命館大学の関係者の方々、今回、貴重なお時間を頂き、感謝感激です。学びと活気に溢れた、とても楽しい時間でした。

もっと、たくさんの人が、こんな素晴らしい着物に触れてくれたらいいなぁ!さぁ、今日もがんばるぞい!

Anji

PS: Ritsumeikan university welcomes many foreign students. The campus we visited also had a big building in the area which is the dorm for foreign students! Come and study there 😉
(ちなみに、大阪茨木キャンパスは、スタバや銀座ライオンをはじめ、お洒落なお店がいくつか入っており、従来の大学のイメージとは一味違います。一般の方も、レストランには入れるようですよ。また、多くの留学生を受け入れているので、留学生寮があります。)

Leave a comment

All blog comments are checked prior to publishing
The cookie settings on this website are set to 'allow all cookies' to give you the very best experience. Please click Accept Cookies to continue to use the site.
You have successfully subscribed!
This email has been registered